ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET【商品解説】
商品解説■「アサルトリリィ BOUQUET」のブースターパックが登場!!
■一柳隊9名の新規描き下ろしイラストを収録!
■出演声優10名の箔押しサインカードを収録!
赤尾ひかるさん(一柳梨璃役)
夏吉ゆうこさん(白井夢結役)
井澤美香子さん(楓・J・ヌーベル役)
西本りみさん(二川二水役)
紡木吏佐さん(安藤鶴紗役)
岩田陽葵さん(吉村・Thi・梅役)
星守紗凪さん(郭神琳役)
遠野ひかるさん(王雨嘉役)
高橋花林さん(ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス役)
水瀬いのりさん(真島百由役)
◇ネオスタンダード区分
「ALL/」で始まるカード番号のカードのみでデッキを組むことができます。
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET【商品内容】
1パック:9枚入り
カード種類数:ノーマル100種+パラレル(予定)
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET【発売日】
2021/04/09
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET【通販予約最安値価格情報】
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUETを通販ショップ予約するならどこが通販予約最安値なのか?の情報です
※情報は作成時のものになります。ショップアクセス時の値段は変動していることがあります。(3/15情報)
定価 7,040円
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET【カードリスト】
※カード名をクリックで検索が可能です
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:Sec
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラがいるなら、このカードのパワーを+1500。
【自】 相手のアタックフェイズの始めに、このカードの正面に相手のキャラがいるなら、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かしてよい。
–
クライマックス 青
トリガー:ソウル/ゲート/
【永】 あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。
梨璃……お誕生日おめでとう
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:SP
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
【自】[(1) あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、《リリィ》のキャラを2枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
大丈夫。あなたならできるわ。
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、他のあなたの《リリィ》のキャラがいるなら、そのターン中、このカードのパワーを+1500。
【自】【CXコンボ】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ふたりの射程」があり、他のあなたの《リリィ》のキャラがいるなら、あなたは相手のレベル0以下のキャラを1枚まで選び、控え室に置き、自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上なら手札に加える。(クライマックスのレベルは0として扱う。そうでないなら元に戻す)
だからわたしもあなた達を信じてみる……
キャラ 緑
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:8500 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたの《リリィ》のキャラが4枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【永】 あなたのターン中、他のあなたの《リリィ》のキャラがいるなら、このカードのパワーを+2500し、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはそのキャラを思い出にしてよい。』
【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、ストック置場に置く。
あいにく個性派だが+サイン
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 あなたの、メインフェイズの始めかクライマックスフェイズの始めに、あなたは自分の山札を上から1枚見てよい。(見たカードは元に戻す)
【起】 集中 [(1) このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の控え室のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。
週刊リリィ新聞号外です!
キャラ 赤
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:7000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたの《リリィ》のキャラが4枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【自】【CXコンボ】 あなたのクライマックス置場に「シュッツエンゲルとは」が置かれた時、前列にこのカードがいて、あなたのキャラすべてが《リリィ》なら、あなたは他の自分のキャラを1枚まで選び、手札に戻し、そのターン中、このカードは次の能力を得る。『【自】 あなたのアタックフェイズの始めに、あなたは他の自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、【スタンド】し、そのターン中、そのキャラのパワーを+1000。』
わたくしの気持ち、受け止めてくださいな
キャラ 赤
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:10000 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【自】【CXコンボ】[(1)] あなたのクライマックス置場に「再会はよろこび」が置かれた時、前列にこのカードがいて、他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、他のあなたのキャラすべてに、そのターン中、次の能力を与える。『【自】 このカードがアタックした時、あなたは相手の山札の下から3枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。』(ダメージキャンセルは発生する)
じゃあ、お姉さまはわたしが守りますね
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+1000。
【自】【CXコンボ】[手札を1枚控え室に置く] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「不器用なシュッツエンゲル」があり、他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の行動を2回行う。『あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置き、自分の控え室のレベルX以下の《リリィ》のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。Xはそのカードのレベルに等しい。』(クライマックスのレベルは0として扱う)
わたしは、あなたを信じるわ……
キャラ 青
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:9000 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【永】 あなたのキャラすべてが《リリィ》なら、このカードのパワーを+1500し、このカードは次の能力を得る。『【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードがフロントアタックされた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを手札に戻す。』
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
梅は誰のことも大好きだからナ!
キャラ 青
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:9000 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xはあなたの《リリィ》のキャラの枚数×1000に等しい。
【自】【CXコンボ】[(1)] このカードのアタックの終わりに、クライマックス置場に「こっちおいで」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の山札を上から1枚見て、山札の上か下に置き、相手に3ダメージを与え、このカードは次のあなたのスタンドフェイズに【スタンド】しない。(ダメージキャンセルは発生する)
なんの! ひっさあつ!
キャラ 青
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:7500 ソウル:2
特徴:リリィ
【永】 応援 このカードの前のあなたの《リリィ》のキャラすべてに、パワーを+2000。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を見て《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
【自】 相手のアタックフェイズの始めに、あなたは自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、自分の前列の中央のキャラのいない枠に動かしてよい。
わたしもあなたも99.9%のヒトなんですよ
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:RRR
クライマックス 緑
トリガー:トレジャー/
【永】 あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。
神琳……今日は……ありがとう
クライマックス 緑
トリガー:トレジャー/
【永】 あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。
わたくし雨嘉さんが妬ましかったんです
トレジャーアイコンのクライマックスです。
「戦場に舞う 神琳」の対応クライマックスですね。
クライマックス 緑
トリガー:ソウル/ソウル/
【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、あなたは自分の控え室のレベル1以下のキャラを1枚まで選び、ストック置場に置き、自分のキャラすべてに、そのターン中、ソウルを+1。
ー
ストックブーストのクライマックスです。
「猫の集会所 鶴紗」の対応クライマックスですね。
クライマックス 赤
トリガー:ソウル/スタンバイ/
【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、
あなたのようなスットコドッコイはむしろ梨璃さんのような純粋なお方が必要ですわ
カムバックアイコンのクライマックスですね。
「“アールヴヘイム”亜羅椰」の対応クライマックスになります。
クライマックス 赤
トリガー:ソウル/スタンバイ/
【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、
わたしが綺羅星のごときリリィの皆さんと同じレギオンに入れるなんて!
スタンバイアイコンのクライマックスです。
「リリィ登録 二水」の対応クライマックスですね。
本アイコンのクライマックスです。
「百合ヶ丘のリリィ 結梨」の対応クライマックスですね。
クライマックス 青
トリガー:ソウル/ソウル/
【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、あなたは自分の控え室の青のカードを1枚まで選び、ストック置場に置き、自分のキャラすべてに、そのターン中、ソウルを+1。
その殺気しまえ。動物はそういうの敏感だからな
ストックブーストのクライマックスです。
「レアスキルの多重合成 梅」の対応クライマックスですね。
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:SR
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。
【自】 このカードがアタックした時、あなたは他の自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+X。Xはそのキャラのソウル×1000に等しい。
なんだか体が軽い
アタック時の自身と他のキャラ1枚へのパワーパンプテキストです。
アタック時に他の《リリィ》キャラが2枚以上ならパワー6500になります。
簡単な条件でパワーを発揮することができますね。
さらに他のキャラ1枚のパワーを他の《リリィ》キャラ1枚につき500ずつ、最大で2000伸ばすことが可能です。
盤面参照ではあるものの、強力なパワーパンプを行えるアタッカーです。
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。
【自】【CXコンボ】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「ノインヴェルト戦術」があるなら、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、《リリィ》のキャラを2枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
気にしないで。貸しだから
キャラ 緑
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:9500 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたのターン中、他のあなたの《リリィ》のキャラが4枚以上なら、このカードのパワーを+5000し、このカードは次の能力を得る。『【永】 このカードのバトル中、相手はイベントと『助太刀』を手札からプレイできない。』
【自】[手札の《リリィ》のキャラを1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロック置場の《リリィ》のキャラを1枚選び、舞台の好きな枠に置く。
アステリオン!
自ターン中の強力な自身パンプとクロックからキャラを直接舞台に登場させられる登場時テキストです。
自ターン中、《リリィ》キャラで部隊が埋まっていればパワー14500になり、このカードのバトル中、相手は『助太刀』とイベントを使えなくなります。
パワーを発揮できるのはもちろん、『助太刀』によるパワー負けやカウンターイベントを封じることが可能になっていますね。
登場時に手札のキャラを1枚捨てることで、クロック置場の《リリィ》キャラを1枚直接舞台に登場させることができます。
クロックを減らしつつ、ストックを使わずにキャラの展開が可能になっていますね。
キャラ 緑
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:10000 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のキャラを1枚まで選び、手札に戻し、そのターン中、このカードのパワーを+2000。
【自】【CXコンボ】[(2) 手札を2枚控え室に置く] このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「見せない本音」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置き、相手に2ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する)
チャームの限界まで!!
相手キャラバウンスと自身パンプの登場時テキスト、クロックシュートとバーンダメージを組み合わせたCXコンボを持っています。
登場時に相手のキャラを1枚手札に戻し、自身のパワーを2000伸ばすことができます。
相手の厄介なキャラを舞台から相手の手札に戻すことが可能です。
後列でパワーパンプを行っているキャラを舞台に戻すこともできるようになっています。
パワーを大きく伸ばすことができるのはリバース要求のCXコンボと相性がいいですね。
CXコンボは相手キャラのリバース時に2コストと手札2枚を控え室に置くことで相手キャラをクロックに置いた上で2ダメージを与えることができるものです。
キャンセルなどに左右されずにクロックを増やすと同時に追加でダメージを与えることができる強力なテキストですね。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたのレベルが2以上なら、このカードは次の能力を得る。『【起】[(1) 手札を1枚控え室に置き、このカードを控え室に置く] あなたは自分の手札の「元気いっぱい! 梨璃」を1枚まで選び、このカードがいた枠に置く。』
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラすべてに、パワーを+500。
【起】[(2) このカードを【レスト】する] あなたは自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚選び、手札に戻す。
帰ってきませんわね、梨璃さん
レベル3キャラへの疑似チェンジテキストと全体パワーパンプ、控え室回収の起動能力です。
レベル2以上で1コストと手札を1枚、自身を控え室に置くことで手札から「元気いっぱい! 梨璃」を舞台に登場させることができます。
ストックを節約しつつレベル3のキャラの早出しが可能で、登場時テキストで手札枚数の補充も可能になっています。
舞台全体のパワーラインを底上げできるのは使い勝手がいいですね。
2コストと自己レストで控え室からキャラ1枚を手札に戻すことができます。
ストック消費は大きいものの、必要なキャラを確実に回収でき、手札の枚数を増やすことも可能になっています。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
【起】[(1) このカードを控え室に置く] あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
わたしもお手伝いしますね!
キャラ 赤
レベル:1 コスト:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたのターン中、他のあなたの《リリィ》のキャラすべてに、パワーを+1000。
【自】 あなたのクライマックスがクライマックス置場に置かれた時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
はい、お姉さま……!
キャラ 赤
レベル:2 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:6000 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 相手の後列のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+2500。
【自】 アンコール [手札の《リリィ》のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠に【レスト】して置く)
ー
相手の後列のキャラを参照する早出しテキストと『アンコール』です。
相手の後列のキャラ1枚につき、自身のパワーを2500伸ばすことができます。
相手のキャラ展開を活かしてパワーを伸ばすことができ、最大でパワー11000になりますね。
『アンコール』は手札コストのものです。
キャラ 赤
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:6500 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラすべてに、パワーを+1500。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、山札の上に好きな順番で置く。
いいパスですわよっ!
キャラ 赤
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:10000 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の手札の自分のレベル以下のレベルのキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、そのターン中、そのキャラのパワーを+2000。
【自】[(3)] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手は自分のストックすべてを、控え室に置き、自分の山札の上から同じ枚数をストック置場に置く。
すいませーん、お願いしまーす!!
キャラ 赤
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:10000 ソウル:2
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、ストック置場に置く。
【自】【CXコンボ】[(2)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「その気になってもらいます」があり、他のあなたの《リリィ》のキャラが4枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に4ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する)
–
ストックブーストを兼ねたクロック回復テキストと4点バーンを飛ばすCXコンボです。
登場時に手札を1枚捨てることで、クロックの上から1枚をストックに置くことができます。
クロックを減らしつつストックの補充が可能です。
CXコンボはアタック時に2コストで4ダメージを相手に与えることができるものです。
一気にダメージを与えることができるテキストになっていますね。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、すべてのプレイヤーは次の行動を行う。『あなたの思い出が5枚以上なら、あなたは自分の思い出置場のカードを4枚選び、それらのカード以外の自分の思い出置場のカードすべてを、控え室に置く。』
【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、レベル1以上のカードを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。(クライマックスのレベルは0として扱う)
なんかいつもより調子いいなっ!!
思い出のカードを控え室に置く登場時テキストと退場時の4ルックですね。
登場時に自身と相手それぞれの思い出を4枚以下にします。
思い出のカードを全て控え室に置くことこそできないものの、思い出圧縮を制限することが可能になっています。
舞台から控え室に置かれたときに手札を1枚控え室に置くことで、レベル1以上のカードを1枚手札に加えることができる4ルックテキストを持っています。
ノーコストで山札を削ることができ、イベントも手札に加えることが可能になっています。
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 共鳴 [手札の「凛々しく咲く ミリアム」を1枚公開する] あなたのクライマックスフェイズの始めに、前列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。
わしゃ絶好調じゃ!!
キャラ 青
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:2500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】[(2)] あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルする。
【起】【カウンター】 助太刀2500 レベル2 [(1) 手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2500)
ぅおぅ……
疑似リフレッシュテキストのついた『助太刀』です。
このカードの『助太刀』を使ったときに2コストで控え室のカードすべてを山札に戻すことができます。
クライマックスなどが控え室に落ちてしまっても、山札に戻してキャンセルに繋げることができるテキストです。
キャラ 青
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:6000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 応援 このカードの前のあなたのレベル3以上のキャラすべてに、パワーを+2000。
【起】[(2) このカードを【レスト】する] あなたは相手のキャラを1枚選び、手札に戻す。
–
レベル3キャラへの強力な『応援』と相手キャラをバウンスする起動能力です。
『応援』はレベル3キャラのパワーを2000伸ばすものです。
対象は限られるものの、強力なパワーパンプを行うことが可能になっていますね。
2コストと自身レストで相手のキャラ1枚をバウンスすることができます。
相手の厄介なキャラやパワーパンプを行う後列キャラなどに干渉することが可能になっていますね。
キャラ 青
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:11000 ソウル:2
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、他のあなたのカード名に「梨璃」を含むキャラがいないなら、あなたは自分の山札の上から1枚を、クロック置場に置く。
【自】[(3) 手札を1枚控え室に置き、他のあなたの舞台のキャラを1枚控え室に置く] この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードが手札から舞台に置かれたターン中、このカードのアタックの終わりに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【スタンド】する。
梨璃、まだ戦える?
アタック時に指定ネームのキャラがいなければクロックが増えてしまうデメリットと再スタンドテキストです。
素のパワーが11000になっていますが、アタック時に「梨璃」ネームのキャラがいなければ山札の上から1枚がクロックに置かれてしまいます。
デッキ構成や舞台への展開に気を遣う必要がありますね。
登場ターン中のアタック後に3コストと手札1枚、キャラを1枚控え室に置くことで再スタンドが可能です。
アタック回数を増やすことで相手を追い詰めることが可能で、アタックに誘発するテキストを複数回発動させることも可能になっています。
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:RR
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:CR
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:CC
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:R
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 あなたのトリガーアイコンが
【起】 集中 [(1) このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、次の行動を行う。『あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。』
ー
トレジャーアイコンのクライマックス使用時の相手キャラパワー減テキストと2ドロー1ディスの『集中』です。
トレジャーアイコンのクライマックスを使った時に、相手の前列のキャラ1枚のパワーを1000下げることができます。
相手のキャラをリバースさせやすくなるのはもちろん、パワーの低いキャラを直接処理することが可能になっていますね。
『集中』はクライマックス1枚につき2ドロー1ディスを行うものです。
イベントやクライマックスを引き込める可能性もあるテキストですね。
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、山札の上に好きな順番で置く。
【自】 このカードがアタックした時、他のあなたのキャラが1枚以下なら、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置いてよい。そのカードがレベル0以下のキャラなら、そのキャラを後列の好きな枠に置く。
ー
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置く。それらのカードにクライマックスがあるなら、あなたは相手の前列のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを-1000。
【自】[(1) 手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚選び、手札に戻し、他の自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
ー
登場時の相手キャラパワー減テキストと控え室回収テキストですね。
登場時に山札を2枚削り、クライマックスが控え室に置かれれば相手のキャラ1枚のパワーを1000下げることができます。
パワーを下げることで相手キャラをリバースさせやすくなりますね。
登場時に1コストと手札1枚で、控え室から《リリィ》キャラを回収することが可能です。
控え室のキャラにアクセスすることができ、キャラ1枚のパワーを1000伸ばすことができるのも使い勝手がいいですね。
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、あなたは他の自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+X。Xは他のあなたの《リリィ》のキャラの枚数×500に等しい。
【自】【CXコンボ】 あなたのクライマックス置場に「帰る場所」が置かれた時、他のあなたの《リリィ》のキャラがいるなら、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは自分の山札を見て《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。』
ほーー……これが指輪……?
アタック時の1面パワーパンプと相手キャラリバース時のサーチテキストを付与するCXコンボです。
アタック時に他の《リリィ》キャラ1枚のパワーを他の《リリィ》キャラ1枚につき500ずつ、最大で2000伸ばすことができます。
強力なパワーパンプを行うことが可能ですね。
CXコンボは対応クライマックスの使用時に、キャラ1枚に相手キャラリバース時のサーチを付与するものです。
パワーの高いキャラを活かすのはもちろん、このカードでパワーパンプを行いつつ手札を増やすことが可能になっています。
キャラ 青
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:7000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、このカードの正面のキャラのレベルが3以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+6000。
【自】 共鳴 [手札の「凛々しく咲く ミリアム」を1枚公開する] あなたのクライマックスフェイズの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。
夢結様の用意したものなら、梨璃はなんだって喜ぶと思うぞい。……あ?
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:UC
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手のキャラを1枚まで選び、思い出にし、相手は自分の思い出置場のそのキャラを、舞台の好きな枠に置く。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは他の自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。
ここのところ冷えますものね
相手キャラを一時的に思い出に送る登場時テキストとパワーパンプですね。
登場時に相手のキャラ1枚を思い出に送り、相手はそのキャラを舞台の好きな枠に置くことができます。
すぐに舞台に戻るものの、獲得したテキストやパワー、マーカーの対策が可能になっているテキストです。
同時に他のキャラ1枚のパワーを2000伸ばすことができます。
強力なパワーパンプを行うことが可能です。
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 このカードの正面のキャラは他の枠に動かせない。
【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1500。
でも、梨璃なら夢結さまからのプレゼントなら
正面キャラの枠移動を封じるテキストとアタック時のパワーパンプですね。
正面の相手キャラは他の枠に動かすことができなくなります。
相手の移動テキストなどを妨害することが可能になっていますね。
アタック時にはキャラ1枚のパワーを1500伸ばすことができます。
自身を含めてパワーの必要なキャラのサポートが可能です。
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラすべてに、パワーを+500。
【自】【CXコンボ】 あなたのクライマックス置場に「ノインヴェルト戦術」が置かれた時、他のあなたの《リリィ》のキャラがいるなら、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。『あなたは相手のキャラを2枚まで選び、思い出にし、相手は自分の思い出置場のそれらのキャラを、舞台の別々の枠に置く。』『あなたは自分のキャラを2枚まで選び、そのターン中、パワーを+1000。』
梨璃さん、かわいそう……
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:3000 ソウル:1
特徴:リリィ
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の手札を1枚選び、ストック置場に置いてよい。
【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、そのターン中、あなたは『【自】 アンコール』を使えない。(ルールによる『【自】 アンコール [(3)]』も使えない)
情報収集と分析は得意なの
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:5000 ソウル:1
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【永】 このカードはサイドアタックできない。
【自】 あなたのクライマックスがクライマックス置場に置かれた時、次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+X。Xはあなたの《リリィ》のキャラの枚数×500に等しい。
天葉「なんとかしたいと思うのは、自然なことでしょう?」
キャラ 緑
レベル:1 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:2500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 応援 このカードの前のあなたの《リリィ》のキャラすべてに、パワーを+X。Xはそのキャラのレベル×500に等しい。
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは相手のレベル2以下のキャラを1枚選び、そのターン中、レベルを-1。
参ります!
キャラ 緑
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:4000 ソウル:1
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、パワーを+X。Xはそのキャラのレベル×500に等しい。
【自】【CXコンボ】[手札の、「ノインヴェルト戦術」か「その気になってもらいます」を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の、「ノインヴェルト戦術」か「その気になってもらいます」を1枚選び、手札に戻す。
ー
レベル比例の『応援』と登場時のCX交換テキストです。
このカードの前のキャラのパワーを、そのキャラのレベル1につき500ずつ伸ばすことができます。
レベル3のキャラには1500パンプを行うことが可能になっていますね。
登場時に手札の「ノインヴェルト戦術」か「その気になってもらいます」を控え室のどちらかと交換することができます。
採用できるクライマックスは限られるものの、ノーコストでクライマックスを交換することでCXコンボをサポートすることが可能です。
キャラ 緑
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:6000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1000。
【自】【CXコンボ】 あなたのクライマックス置場に「小さなぬくもり」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分の控え室の「凛々しく咲く 鶴紗」を1枚まで選び、手札に戻し、自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚まで選び、ストック置場に置く。
……おかげで仲間に入れてもらえたかもしれない
盤面参照の自身パンプと控え回収とストックブーストを行うCXコンボを持っています。
他の《リリィ》キャラ1枚につきパワーを500ずつ伸ばすことができます。
最大でパワー10000になり、相手ターン中もパワーを発揮することが可能ですね。
CXコンボは対応クライマックスの使用時に控え室から「凜々しく咲く 鶴紗」を回収し、控え室からストックブーストを行うものです。
指定キャラのみとはいえ確実に手札を増やすことができ、ストックも稼ぐことが可能になっています。
キャラ 緑
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:6000 ソウル:1
特徴:リリィ・水夕会
【永】 あなたのターン中、他のあなたの《リリィ》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1500。
【自】[(1)] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのアタック中、あなたはトリガーステップにトリガーチェックを2回行う。
ラッピングならお手伝いしましょうか
自ターン中の盤面参照パンプとトリガーチェックを2回行うことができるテキストです。
他の《リリィ》キャラ1枚につき、パワーを1500伸ばすことができます。
舞台を埋めることでパワーを12000まで伸ばすことができる強力なアタッカーですね。
アタック時に1コスト払うことで、トリガーチェックを2回行うことができます。
ストックの枚数などは変わらないものの、トリガーチェックの回数を増やすことでダメージ増やクライマックスなどのトリガーを狙うことが可能になっていますね。
キャラ 緑
レベル:3 コスト:2
トリガー:ソウル/
パワー:10000 ソウル:2
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【永】 あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を2枚選び、控え室に置き、自分の山札の上から1枚までを、ストック置場に置く。
【自】 このカードがアタックした時、あなたは他の自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+X。Xは他のあなたの《リリィ》のキャラの枚数×500に等しい。
今日はあんたで我慢したげるわっ!
控え室参照の早出しテキストと登場時の手札交換テキスト、アタック時のパワーパンプですね。
控え室のクライマックスが2枚以下なら早出しが可能です。
リフレッシュなどに左右されるものの、タイミングを合わせることで早出しが可能になっています。
登場時テキストは2ドロー2ディスとストックブーストを行うものです。
ルーティングテキストで手札の質を上げることができ、ストックの補充も可能になっていますね。
アタック時のパワーパンプは他の《リリィ》キャラ1枚のパワーを他の《リリィ》キャラ1枚につき、500ずつ伸ばすことができるものです。最大で2000パンプが可能です。
イベント 緑
レベル:2 コスト:1
このカードは、あなたの《リリィ》のキャラがいないなら、手札からプレイできない。
このカードを思い出にする。
あなたは自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚まで選び、手札に戻し、相手のキャラを1枚選び、そのターン中、レベルを-1。
【自】 記憶 [手札のクライマックスを1枚控え室に置く] あなたのメインフェイズの始めに、思い出置場にこのカードがあるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを手札に戻す。
–
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【永】 他のあなたの前列の中央の枠のキャラに、パワーを+500。
【起】【CXコンボ】 集中 [(1) あなたのキャラを2枚【レスト】する] あなたは自分の山札の上から5枚をめくり、控え室に置く。それらのカードの「ノインヴェルト戦術」か「その気になってもらいます」1枚につき、あなたは自分の山札を見て《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
命令を守ったり守らなかったりでは仲間を危険にさらすことにもなるでしょう?
前列中央キャラへのパワーパンプと強力な『集中』です。
前列中央のキャラのパワーを500伸ばすことができます。
安定してパワーを付与することが可能になっていますね。
『集中』はクライマックスを指定しているかわりに、山札を5枚捲ることができるものです。
デッキ構成は固定されてしまうものの、より手札を増やしやすくなっていますね。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、山札の上に好きな順番で置く。
【自】[(1) 手札のクライマックスを1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のクライマックスを1枚選び、手札に戻す。
手が滑りましたわ~っなんて言って変なところ触ろうとしてませんか?
登場時のトップ操作テキストとクライマックスを交換できるテキストです。
登場時に山札を上から2枚見て、好きな順番に並び買えることができます。
トップチェックテキストのサポートやトリガー操作を強力に行うことができるテキストです。
同時に1コストと手札のクライマックスを1枚控え室に置くことで、控え室からクライマックスを1枚回収することができます。
クライマックスを交換することで、CXコンボを強力にサポートすることが可能になっています。
キャラ 赤
レベル:1 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたの《リリィ》のキャラがいるなら、あなたは自分のバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
【起】【カウンター】 助太刀1000 レベル1 [手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000)
ぶえっくし!!
合計でパワーを2000伸ばすことができる『助太刀』です。
キャラ 赤
レベル:1 コスト:0
パワー:3000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが1以下なら、あなたはそのキャラを【リバース】してよい。
【起】[(1)] そのターン中、このカードのパワーを+1000し、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはそのキャラを山札の上に置いてよい。』
やああああああ~~~~~~!!
相殺テキストと相手キャラリバース時のトップ盛りテキストを獲得できる起動能力です。
相殺キャラで相手のレベル1キャラをパワーに関わらずに処理することが可能になっていますね。
トップ盛りテキストとも相性がよくなっています。
1コストでパワーを1000伸ばすとともに、リバースさせた相手キャラを山札の上に移動させることが可能になります。
『アンコール』や退場時テキストを妨害できるとともに、ダメージのキャンセル率を下げることも可能です。
キャラ 赤
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xは他のあなたの《リリィ》のキャラの枚数×500に等しい。
【自】[(2)] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚選び、手札に戻す。
一撃でしてよ!そのくらい、できまして?
キャラ 赤
レベル:1 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:3500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手の思い出置場の表向きのカードを1枚選び、裏向きにしてよい。そうしたら、あなたのターンの終わりに、そのカードを表向きにする。
【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、このカードを思い出にする。
【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが相手のレベルより高いなら、あなたはそのキャラを思い出にしてよい。
梨璃が結梨って名付けてくれたから、わたしは結梨になったんだよ
相手の思い出のカードを裏向きにできる登場時テキストと、リバース時に自身とバトル相手の早出しキャラを思い出に送ることができるテキストです。
登場時に相手の思い出を1枚、そのターン中は裏向きにすることができます。
枚数こそ変えることができませんが、カード名や特徴を参照するような『記憶』や思い出のカード自体が持っている『記憶』テキストの妨害が可能になっていますね。
リバース時には自身は思い出になってしまいます。
『アンコール』や回収しての再使用はできないものの、思い出圧縮に繋がりますね。
リバース時に相手キャラのレベルが対戦相手のものより高ければ、そのキャラを思い出に送ることが可能です。
相手の早出しキャラを確実に処理でき、『アンコール』や再利用も妨げることができます。
キャラ 赤
レベル:1 コスト:1
パワー:5500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+2000。
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠に【レスト】して置く)
ひとつやなぎ……たい……??
盤面条件の自身パンプと『アンコール』です。
他の《リリィ》キャラが2枚以上ならパワー7500になります。
安定してパワーを発揮できますね。
『アンコール』で舞台に残りやすいのも使い勝手がいいです。
イベント 赤
レベル:1 コスト:0
あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。
共鳴 あなたは自分の手札の「シュッツエンゲルとしてシルトへ」を1枚公開してよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置く。そのカードがレベル0以下のカードなら、あなたは自分の山札の上から1枚までを、ストック置場に置く。そうでないなら、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、カードを1枚まで選び、手札に加え、残りのカードを控え室に置き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。(クライマックスのレベルは0として扱う)
夢結「できたら本物のラムネをプレゼントしたかったのだけど」
控え室回収と『共鳴』でさらに2ルックを行うことができるイベントです。
控え室からキャラを1枚回収することができます。
必要なキャラを確実に拾うことができる便利なテキストですね。
同名のイベントを公開する『共鳴』で山札の上から1枚を控え室に置き、レベル0以下のカードが控え室に置かれれば2ルックが可能です。
トップ次第ではあるものの、クライマックスやイベントも手札に加えることができる便利な追加テキストです。
イベント 赤
レベル:3 コスト:3
あなたの《リリィ》のキャラが5枚以上なら、相手に4ダメージを与え、あなたは自分の山札の上から9枚を、控え室に置く。それらのカードにカード名に「梨璃」を含むキャラと「夢結」を含むキャラと「楓」を含むキャラと「二水」を含むキャラと「鶴紗」を含むキャラと「梅」を含むキャラと「神琳」を含むキャラと「雨嘉」を含むキャラと「ミリアム」を含むキャラが別々に1枚ずつあるなら、相手に2ダメージを4回与える。(ダメージキャンセルは発生する)
夢結「ノインヴェルトとは9つの世界という意味よ」
バーンダメージを与えるイベントですね。
まず4ダメージを与え、山札を9枚削って「梨璃」「夢結」「楓」「二水」「鶴紗」「梅」「神琳」「雨嘉」ネームのキャラがそれぞれ控え室に置かれれば追加で2ダメージを4回与えることができます。
条件は厳しいものの、最低限4ダメージを与えることができ、さらに強力なバーンを飛ばせる可能性があるイベントです。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが0以下なら、あなたはそのキャラを山札の下に置いてよい。
【自】 共鳴 [手札の「凛々しく咲く ミリアム」を1枚公開する] 相手のアタックフェイズの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたはこのカードを前列のキャラのいない枠に動かす。
わしかよ!
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ
【自】[(1)] 相手のアタックフェイズの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のカード名に「夢結」を含むキャラを1枚とこのカードを選び、それぞれを【スタンド】して入れ替える。
【自】[(1)] 相手のターン中、バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【レスト】し、次のあなたのアンコールステップの始めに、このカードを思い出にする。
気にしないで夢結。
これが僕と君の
運命だから……
相手のアタック前に舞台の枠を入れ替えるテキストとリバースさせられても舞台に残ることができるテキストですね。
相手のアタックフェイズの始めに、「夢結」ネームのキャラ1枚とこのカードの枠を入れ替えることができます。
他のキャラの枠に移動することで、相手のパワー計算などを牽制することが可能になっています。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・生徒会
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、あなたは1枚引いてよい。そうしたら、あなたは自分の手札を1枚選び、控え室に置く。
【自】[(1) あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て自分のレベル以下でコスト0以下の《リリィ》のキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、その山札をシャッフルする。
……
登場時の1ドロー1ディステキストと山札からキャラを直接舞台に登場させるテキストです。
登場時に他の《リリィ》キャラが2枚以上なら、1ドロー1ディスが可能です。
手札の質を上げることができ、クライマックスやイベントを引き込める可能性もありますね。
登場時に1コストとクロック1枚で、山札からコスト0のキャラを1枚舞台に登場させることができます。
手札を消費せずにキャラを展開でき、手札に握れていないキャラも活用することが可能になっています。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ
【自】【CXコンボ】[手札の「こっちおいで」を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のレベル2以上のキャラを1枚選び、手札に戻す。
【起】 共鳴 [(1) 手札の「凛々しく咲く ミリアム」を1枚公開し、このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札を上から3枚まで見て、《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
これなんてどう?
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたの《リリィ》のキャラがいるなら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。
【自】 このカードがアタックした時、他のあなたの《リリィ》のキャラがいて、このカードの正面のキャラのレベルが2なら、そのターン中、このカードのパワーを+4500。
–
登場時の自身パンプとアタック時の強力なパワーパンプですね。
登場時に他の《リリィ》キャラがいればパワー6500になります。
簡単な条件でパワーを発揮することが可能になっていますね。
さらにアタック時に相手のキャラがレベル2なら、パワーを4500伸ばすことができます。
登場時パンプと合わせて10000を超えるパワーを発揮することが可能です。
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xはあなたの《リリィ》のキャラの枚数×500に等しい。
–
登場時のトップ操作と自身パンプテキストです。
登場時に山札を上から1枚見て、山札の上か下に置くことができます。
トップチェックテキストや集中のサポートが可能になっていますね。
同時に《リリィ》キャラ1枚につき、自身のパワーを500ずつ伸ばすことができます。
最大でパワーを7000まで伸ばすことが可能です。
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:4500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 このカードの正面のキャラのコストが0以下なら、このカードのレベルを+1し、パワーを+3500。
【自】[(1)] アンコールステップの始めに、他のあなたの前列の【レスト】しているキャラがいないなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【レスト】する。
–
0コスキャラに対しての強力な自身パンプと1コストの復帰テキストですね。
正面の相手キャラがコスト0のキャラなら、レベル2パワー8000になります。
パワーが高いのはもちろん、レベルパンプによって相殺テキストやサイドアタックへの牽制が可能になっています。
復帰コストは1コストでレスト状態になるものですね。
前列キャラの全滅が条件になるものの、『アンコール』に比べて軽いコストが強みです。
イベント 青
レベル:2 コスト:1
【カウンター】 あなたは相手のキャラを1枚選び、そのターン中、ソウルを-3。
ー
相手のソウルを減らすカウンターです。
相手キャラ1枚のソウルを3減らすことができます。
ダメージ量を減らすことができる強力なカウンターで、ショットテキストなどにはより効果的になっています。
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:C
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたの手札が5枚以上なら、このカードのパワーを+2000。
【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロック置場の《リリィ》のキャラを1枚選び、手札に戻し、自分の山札の上から1枚を、クロック置場に置く。
ー
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。
【自】[このカードを控え室に置く] 他のあなたのキャラが舞台から控え室に置かれた時、後列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのキャラをそのキャラがいた枠に【レスト】して置く。
昔、ゲヘナに身体中をいじくり回された
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:3500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたはイベントと『助太刀』を手札からプレイできない。
【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
見つかるか諦めるまで
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】[手札を2枚控え室に置く] あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたは相手の、レベルが相手のレベルより高いキャラを1枚選び、クロック置場に置く。
【起】【カウンター】 助太刀1000 レベル1 [手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000)
ー
相手の早出しキャラをクロックに送るテキストがついた『助太刀』ですね。
このカードの『助太刀』を使った時に手札を2枚捨てることで、相手自身よりもレベルが高い相手キャラをクロックの一番上のカードと入れ替えることができます。
相手の早出しキャラをアタック中に処理することができる強力なテキストですが、手札消費が重くなっています。
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】[手札のトリガーアイコンが
よく言われます
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:6000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 他のあなたの《リリィ》のキャラがアタックした時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xは他のあなたの《リリィ》のキャラの枚数×500に等しい。
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠に【レスト】して置く)
探しものに便利なレアスキルなんてあったか?
他のキャラがアタックしたときの盤面参照パンプと『アンコール』です。
他のキャラのアタック時に、他の《リリィ》キャラ1枚につきパワーを500伸ばすことができます。
最大で2000パンプ、3回目にアタックすればパワーを10000まで伸ばすことができる強力なアタッカーですね。
相手ターン中はパワーを伸ばすことができないものの、『アンコール』で舞台に残りやすくなっています。
キャラ 緑
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から3枚を、控え室に置く。それらのカードにクライマックスがあるなら、あなたは相手の前列のレベル3以下のキャラを1枚選び、控え室に置いてよい。
【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが相手のレベルより高いなら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
えと、あの、ほわわ…………え?
キャラ 緑
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:2500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたは自分のバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはそのキャラを思い出にする。』
【起】【カウンター】 助太刀3000 レベル2 [(1) 手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000)
何だって大喜びするのは間違いありません
思い出送りテキストを付与できる『助太刀』です。
パワーを3000伸ばすと同時に、リバースさせた相手キャラを思い出に送ることができます。
『アンコール』などで舞台に残ることを妨害でき、アタック後やアンコールステップに発動するテキストへの対策も可能ですね。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】[あなたの控え室のキャラを2枚山札に戻し、その山札をシャッフルする] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのソウルを+1。
【自】[(1) 手札の《リリィ》のキャラを1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、カードを1枚まで選び、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
どこであろうとお流しいたしますよ……ぐふふ
登場時のソウルパンプと4ルックテキストですね。
登場時に控え室からキャラを2枚山札に戻すことで、自身のソウルを1伸ばすことができます。
山札のキャラの枚数を増やしてしまうものの、手軽にダメージ量を増やすことができ、山札の枚数調整なども可能になっています。
1コストと手札のキャラ1枚で4ルックが可能です。
キャラはもちろん、イベントやクライマックスも手札に加えることができる便利なテキストですね。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの「まだ何者でもないわたし 梨璃」すべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。
【自】[手札の《リリィ》のキャラを1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開し、自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、手札に戻す。Xは公開されたカードのレベルに等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す)
これもマギがわたくしたちを導いたんですわ!
指定カードへのパワーパンプとソウルパンプ、登場時の控え室回収テキストです。
「まだ何物でもないわたし 梨璃」のパワーを1000、ソウルを1伸ばすことができます。
パワーを伸ばすと同時にソウルをサポートできるのは使い勝手がいいですね。
登場時に手札を1枚控え室に置き、山札の上から1枚を公開してそのカードのレベル以下のキャラを手札に戻すことができます。
レベル制限はかかるものの、ストックを消費しない控え回収テキストになっています。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。
【自】 相手のドローフェイズの始めに、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上なら、あなたはこのカードを手札に戻してよい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す)
……でもこういうの、初めてですね
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ・アールヴヘイム
【永】 このカードの下にマーカーがあるなら、このカードのパワーを+2000。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《リリィ》のキャラならこのカードの下にマーカーとして裏向きに置いてよい。(そうしないなら元に戻す)
お見せする間もなく倒しちゃったらごめんなさいね
登場時にマーカーを獲得し、マーカーがあれば自身パンプが可能になっています。
登場時に山札の上から1枚を公開し、《リリィ》キャラなら自身のマーカーにすることができます。
クライマックスであればマーカーは獲得できないものの、高いパワーを発揮することが可能になっています。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:3000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
–
わたし、その……ええ、補欠合格です。でも気にしません。合格は合格なんだから!
レベル0コスト0のバニラキャラですね。
キャラ 赤
レベル:1 コスト:0
パワー:3000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】【CXコンボ】[このカードを手札に戻す] あなたのクライマックス置場に「光栄です!幸せです!」が置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《リリィ》のキャラなら手札に加える。(そうでないなら元に戻す)
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。
名字はとりあえず一柳さんにしときますね~♪
トップチェックで手札を増やすことができるCXコンボと自己レストのパワーパンプです。
対応クライマックスの使用時に自身を手札に戻すことで山札の上から1枚を公開し、《リリィ》キャラなら手札に加えることができます。
トップチェックを成功させる必要はあるものの、電源アイコンと相性のいいテキストで手札の枚数を増やすことが可能になっています。
自己レストでキャラ1枚のパワーを2000伸ばすことができます。
手軽に強力なパワーパンプを行うことができるテキストです。
キャラ 赤
レベル:1 コスト:0
パワー:4000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの後列の《リリィ》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1000。
【自】 このカードがアタックした時、他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、カードを1枚選び、山札の上に置き、残りのカードを控え室に置く。
ー
キャラ 赤
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたは相手の山札の下からX枚を、控え室に置く。Xはあなたの《リリィ》のキャラの枚数に等しい。
【起】【カウンター】 助太刀3000 レベル2 [(1) 手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000)
ー
相手の山札を下から削る『助太刀』です。
3000パンプの『助太刀』の使用時に自分の《リリィ》のキャラの枚数分、山札を下から削ることができます。
最大で5枚相手の山札枚数に干渉でき、相手の山札調整などを妨害できるようになっています。
キャラ 赤
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:5000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの「白井 夢結」すべてに、パワーを+1000。
【永】 他のあなたの《リリィ》のキャラすべてに、パワーを+1000。
【自】 絆/「白井 夢結」 [手札を1枚控え室に置く] (このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の「白井 夢結」を1枚選び、手札に戻す)
……は、はい!絶対しません!
ネーム指定と特徴指定の全体パワーパンプと『絆』テキストです。
《リリィ》キャラそれぞれのパワーを1000伸ばすと同時に、さらに「白井 夢結」のパワーを1000伸ばすことができます。
舞台全体のパワーラインを伸ばしつつ、指定カードには強力にパワーパンプを行うことができます。
指定キャラを『絆』を介して確実に展開できるのは便利です。
キャラ 赤
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:7000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xはあなたの《リリィ》のキャラの枚数×1000に等しい。
【自】[(1)] このカードのバトル相手でレベル2以上のキャラが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。
あなたの相手はわたしよ!
登場時の自身パンプと相手キャラリバース時の控え回収テキストです。
舞台への登場時に自身を含めた《リリィ》キャラ1枚につきパワーを1000伸ばすことができます。
最大でパワー12000になる強力なアタッカーですね。
レベル2以上の相手キャラをリバースさせた時に1コストで控え室からキャラを1枚回収することができます。
1コストで手札を増やすことが可能ですね。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て「一柳 梨璃」を1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1500。
–
登場時の指定カードサーチと自己レストのパワーパンプです。
登場時に手札を1枚控え室に置くことで、「一柳 梨璃」を山札から手札に加えることができます。
『絆』のような使い勝手で指定カードを手札に加えることが可能になっていますね。
自己レストパンプはキャラ1枚のパワーを1500伸ばすものです。
パワーの必要なキャラをサポートすることすることができます。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《リリィ》のキャラなら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。(公開したカードは元に戻す)
【自】[手札の《リリィ》のキャラを1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは1枚引く。
なんじゃ騒々しい日じゃのう
登場時の自身パンプテキストと手札入れ替えです。
登場時に山札の上から1枚を公開し、《リリィ》キャラが出ればパワーを2000伸ばすことができます。
トップチェックを成功させることでパワー3500になりますね。
同時に手札を1枚控え室に置くことで1ドローを行うことができます。
トップチェックでデッキトップを確認してから手札交換が行えるデザインになっていますね。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 他のあなたの前列の中央の枠の《リリィ》のキャラに、パワーを+1500。
【起】[(2) このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札を見て《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
なし
前列中央の枠へのパワーパンプとサーチを行う起動能力です。
前列の中央にいるキャラのパワーを1500伸ばすことができます。
指定の枠のみとはいえ、強力なパワーパンプになっています。
2コスト自己レストで、山札から《音楽》キャラをサーチできます。
ストック消費は必要になるものの、手札の枚数も増やすことができるテキストです。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】【CXコンボ】 あなたのクライマックス置場に「ふれあい」が置かれた時、他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
【起】 集中 [(1)] あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、次の行動を行う。『あなたは自分の山札を見て《リリィ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、自分の手札を1枚選び、控え室に置き、その山札をシャッフルする。』
何か鳥になったみたいだ!
4ルックのCXコンボと手札入れ替えの『集中』ですね。
対応クライマックスの使用時に山札を上から1枚見て、《リリィ》キャラを1枚手札に加えることができます。
山札を削りつつ、手札の枚数を増やすことが可能になっていますね。
集中はクライマックス1枚につき、サーチを行って手札を1枚控え室に置くものです。
手札の枚数は増えないものの複数回使用でき、山札の枚数調整にも活躍できるテキストです。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】[手札の《リリィ》のキャラを1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て「シュッツエンゲルとしてシルトへ」を1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置いてよい。そのカードがクライマックスなら、あなたは1枚引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。
何かプレゼントを贈りたいのだけど、どんなものがいいかしら……
登場時のイベントサーチテキストとアタック時の手札入れ替えテキストですね。
登場時に手札の《リリィ》キャラを1枚控え室に置くことで、山札から「シュッツエンゲルからシルトへ」を1枚手札に加えることができます。
イベントを確実に手札に加えることができる便利なテキストですね。
アタック時に山札を1枚削り、クライマックスが控え室に置かれれば1ドロー1ディスが可能です。
確率は低いものの、手札の質を上げることができるようになっています。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたのストックが2枚以下なら、このカードのパワーを+1500。
【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは他の自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、手札に戻す。
この先に猫の集会所があるから、後輩に案内してたんだよ
ストック参照の自身パンプとアタック時の自身キャラバウンスです。
ストックが2枚以下ならパワー3500になります。
序盤は確実にパワーを発揮することができますね。
アタック時に手札を1枚捨てることで、他の舞台のキャラを1枚手札に戻すことができます。
舞台のキャラを手札に戻すことで次のターン以降もアタックさせることや登場時テキストの再利用が可能になっています。
リバースさせられてしまったキャラも手札に戻すことができるのは便利ですね。
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:2500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。他のあなたの「はじめての感情 夢結」が手札から舞台に置かれた時、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。『あなたは自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚まで選び、ストック置場に置く。』『あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《リリィ》のキャラなら手札に加える。』(そうでないなら元に戻す)
あっははははは!
キャラ 青
レベル:1 コスト:0
パワー:3500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 相手の後列のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1500。
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠に【レスト】して置く)
美鈴「僕はヒュージはこの桜の木に似ていると思うんだ」
相手の後列を参照するパワーパンプと『アンコール』ですね。
相手の後列のキャラ1枚につき、パワーを1500伸ばすことができます。
相手の展開したキャラを活かしてパワー6500になりますね。
手札コストの『アンコール』で場持ちがいいのも便利です。
キャラ 青
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:7000 ソウル:1
特徴:リリィ・生徒会
【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+X。Xはあなたの《リリィ》のキャラの枚数×500に等しい。
【自】[(1)] アンコールステップの始めに、他のあなたの前列の【レスト】しているキャラがいないなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【レスト】する。
このヒュージは周囲の環境に擬態するとの情報があります
キャラ 青
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:8500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
–
……ヤキモチ?わたしが?……誰に?
レベル2コスト1のバニラキャラです。
ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET:PR
キャラ 緑
レベル:0 コスト:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置く。それらのカードにクライマックスがあるなら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1500。
【起】[手札を1枚控え室に置き、このカードを控え室に置く] あなたは自分の控え室の《リリィ》のキャラを1枚選び、手札に戻す。
おかえりなさい
登場時に山札を2枚削るパワーパンプと控え回収の起動能力ですね。
登場時に山札を上から2枚控え室に置き、クライマックスが控え室に落ちればキャラ1枚のパワーを1500伸ばすことができます。
山札を削りつつ、舞台のキャラのパワーをサポートすることが可能です。
手札1枚と自身を控え室に置くことで控え室から《リリィ》キャラを1枚手札に戻すことができます。
手札を2枚分消費するものの、ストックを使わず控え室のキャラにアクセスが可能です。
キャラ 緑
レベル:1 コスト:0
パワー:3000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードのトリガーチェックでトリガーアイコンが
【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のコストが0以下なら、あなたは相手のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。
おかえりだ
クライマックストリガー時の控え回収テキストとクロック送りの相殺ですね。
このカードがトレジャーアイコンのクライマックスをトリガーした時に控え室からキャラを1枚手札に戻すことができます。
クライマックスを手札に加えつつ、さらに追加で手札を増やすことができる便利なテキストですね。
クロック送りでリバース時や退場時のテキストを妨害しつつ、パワーに関わらず相手のコスト0のキャラを処理することが可能になっていますね。
キャラ 緑
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:6000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xは相手のキャラの枚数×1000に等しい。
【自】 アンコール [手札の緑のカードを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠に【レスト】して置く)
これはいい記事になりそうですね
アタック時の相手盤面を参照する自身パンプと手札コストの『アンコール』です。
アタック時に相手のキャラ1枚につきパワーを1000ずつ伸ばすことができます。
最大でパワー11000になり、相手の展開したキャラを活かしてパワーパンプが可能ですね。
『アンコール』のコストは緑のカードを1枚というものになっています。
キャラはもちろん、イベントやクライマックスもコストにすることができますね。
キャラ 赤
レベル:0 コスト:0
パワー:1500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《リリィ》のキャラなら手札に加え、あなたは自分の手札を1枚選び、控え室に置く。(そうでないなら元に戻す)
【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが2以上なら、あなたはこのカードを【レスト】してよい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す)
真昼間から何してらっしゃいますのっ!!
アタック時の手札交換テキストとトップチェックを介した復帰テキストですね。
アタック時に山札の上から1枚を公開し、《リリィ》キャラが出れば手札に加えることができます。
その後手札を1枚捨てる必要はありますが、手札の質を上げることができますね。
クライマックスがトリガーする可能性を増やすような使い方も可能です。
リバース時に山札の上から1枚を公開し、レベル2以上のカードが出れば自身をレストすることができます。
運は絡むものの、リソースなどを消費せずに舞台に残ることができる便利なテキストですね。
キャラ 赤
レベル:1 コスト:0
パワー:6000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【永】 あなたのターン中、他のあなたの《リリィ》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。
【永】 相手のキャラすべてに、『【自】 アンコール [あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]』を与える。
……ただいま
自ターン中のパワーパンプテキストと相手に『アンコール』を与えるデメリットですね。
自ターン中は他の《リリィ》キャラ1枚につき自身のパワーを500ずつ伸ばすことができます。
舞台を埋めることでパワーを8000まで伸ばすことができる使い勝手のああアタッカーですね。
パワーが高くなっている代わりに、相手のキャラ全てにクロックコストのアンコールを与えてしまいます。
クロックコストということで無計画に使えるわけではないものの、相手はキャラを舞台に残しやすくなります。
キャラ 赤
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:5000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがレベル0以下のキャラならストック置場に置く。(そうでないなら元に戻す)
【自】 他のあなたのバトル中のキャラが【リバース】した時、あなたは自分の《リリィ》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+3000。
おふたりとも無事でよかったです~~~!!
登場時のストックブーストテキストとキャラがリバースされた時の強力なパワーパンプを持っています。
舞台への登場時に山札の上から1枚を公開し、レベル0以下のキャラが出ればストックに置くことができます。
トップ次第ではありますが、ストックを補充することが可能です。
他の自分のキャラがリバースさせられた時に、キャラ1枚のパワーを3000伸ばすことができます。
相手ターン中にカウンターのように使うのはもちろん、自ターン中も活用することができる強力なパンプテキストです。
キャラ 青
レベル:0 コスト:0
パワー:500 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置く。それらのカードにレベル0以下のキャラがあるなら、そのターン中、このカードはサイドアタックしてもソウルが減少しない。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、相手の前列のキャラすべてに、そのターン中、パワーを-500。
しっかしこの格好じゃ新聞には載せられんのう
サイドアタックのソウル減少を回避できる登場時テキストと相手のキャラのパワーを下げるテキストです。
登場時に山札を2枚削り、レベル0のキャラが控え室に置かれればそのターン中サイドアタックしてもソウルが減りません。
カウンター対策はもちろん、キャラを舞台に残しつつ確実にダメージを飛ばすことができますね。
同時に相手の前列のキャラのパワーを500ずつ下げることができます。
相手のキャラをリバースさせやすくなるのはもちろん、パワー500のキャラを直接控え室に置くことも可能になっています。
キャラ 青
レベル:1 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:1000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたは自分の山札の上から3枚を、控え室に置く。
【起】【カウンター】 助太刀2000 レベル1 [(1) 手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000)
おかえり、ふたりとも
山札を削るテキストがついた『助太刀』です。
レベル1コスト1、パワーを2000伸ばす『助太刀』の使用時に自分の山札を3枚削ることができます。
クライマックスの残っていない山札の枚数を減らすような使い方が可能になっていますね。
キャラ 青
レベル:2 コスト:1
トリガー:ソウル/
パワー:6000 ソウル:1
特徴:リリィ・一柳隊
【自】[(1)] 相手のアタックフェイズの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の《リリィ》のキャラを1枚とこのカードを選び、それぞれを【スタンド】して入れ替える。
【自】 このカードが【リバース】した時、このカードのバトル相手のレベルが相手のレベルより高いなら、あなたはそのキャラを山札の下に置いてよい。
……ただいま
相手のアタック前に他のキャラと枠を入れ替えるテキストと早出しメタの相殺テキストを持っています。
相手のアタック前に1コストで他の《リリィ》キャラ1枚と枠を入れ替えることができます。
パワーラインなどを変えることで相手を牽制できるのはもちろん、このキャラを相手の早出しキャラの正面に移動させるような使い方も可能ですね。
リバース時に相手キャラのレベルが相手プレイヤーのものより高ければ、そのキャラを山札の下に送ることができます。
パワーに関わらず相手の早出しキャラを確実に処理できるテキストですね。