- ソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】 【8電源】(《ネット》《アバター》) 2021/08/08更新
- ソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】 スタンバイ(電源)型 2021/08/01更新
- ソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】 【電源チョイス】 2021/07/18更新
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】【8電源】(《ネット》《アバター》)」解説とデッキレシピ
新弾で2種目、3種目の電源アイコンのクライマックスが収録されたことで可能になった8電源デッキです。
使用するキャラに大きな変化があるわけではないものの、既存の優秀なカードを8電源の展開力で運用することが可能になっています。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】【8電源】(《ネット》《アバター》)」優勝デッキレシピまとめ
https://twitter.com/HBSTkawasaki/status/1423612637976301568
ツイートを読込中
https://twitter.com/YS_M_FUKUOKA/status/1419188528001392644
ツイートを読込中
https://twitter.com/verde_card_shop/status/1418176510477758469
ツイートを読込中
https://twitter.com/fukufuku_toreka/status/1403650786798694406
ツイートを読込中
https://twitter.com/CARDBOXYOKOHAMA/status/1401488079391641605
ツイートを読込中
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】スタンバイ(電源)型」解説とデッキレシピ
電源によって強力な盤面を築いてゲームを有利に進めることを主軸に据えたデッキです。広いプールから選りすぐった優秀なカードを続々と盤面に登場させます。
L3の多様性とカードパワーは特に驚異的です。
プールを存分に活かすために4色全てのカードをデッキに組み込みますが、電源は色発生を必要とせずにカードを盤面に出せるので不自由は少ないです。
CX構成は電源の「非道な罠」4枚は当然として、扉アイコンとの組み合わせが多いでしょうか。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】スタンバイ(電源)型」よく使われるカード・相性のいいカード解説
波状攻撃 アスナ
パワー2000と思い出送りテキストを付与する応援です。
CXコンボをもってはいますがこのデッキでは使われることはなく、純粋な応援として扱われます。
ただでさえパワーラインの高い前列を強力に支援しつつ、相手のアンコールや復帰テキストを封じ込めることが可能です。
純粋な願い リーファ
他の《アバター》《ネット》のキャラ全てのパワーを1500上昇させ、自身のパワーを上げてアンタッチャブルを獲得する起動能力を持っています。
全体のパワーを向上させつつ本人もパワー10000を残しており、起動能力の重ね掛けで相手の特にパワーの高いラインも踏むことができます。
元気いっぱい ユイ
登場時に自身で最大12000になり、相手の山札を崩すテキストと防御テキストをもっています。
一つ目の登場テキストは高いパワーを出すことで盤面争いの優位を確実なものにすることが可能です。
二つ目の登場時テキストは手札2枚というコストこそ必要ですが「いつもの光景」イベントと同様の効果で、相手がストックを貯めていればいるほど、相手の山札が堅ければ堅いほど効果が期待できます。
防御テキストは相手ターン中に自分の山札を操作することでキャンセルを誘発させることが可能で、回数に制限がないのも魅力です。
乗り気なリズベット
パワーが10500まで伸び、1コストでの復帰テキストを持っています。
電源によってレベル1から登場する自身パワー10500は、同値にすらもっていくことが困難なタイトルも少なくはなく、もし倒されても軽いコストで戻ってきます。
パワーも脅威ですがソウル2も恐ろしいですね。継続的に出してくるので盤面のみならずダメージ面でも押されてしまいます。
兄想いな妹 リーファ
起動能力使用時の1面1000パンプとクライマックス使用時の1コスト4ルックですね。
ただでさえ高いパワーラインを必要に応じてピンポイントで強化できます。『助太刀』使用時にも発動するので『シャミセン』助太刀のような使い方もできます。
もう片方のテキストはいわゆる『天城』テキストで、1コストで手札の補充と山削りを行うことができます。手札を減らさずにクライマックスが使えるのは便利なものです。
ある意味CXコンボよりもクライマックス頼りなこのデッキでは特に優秀ですね。
オン・ステージ シリカ
500応援と1コスト自己レストで1面にリバース時回収を付与します。
応援ということで後列に置いておきやすく、1コストで手札を増やすことが可能です。
起動能力ということで「兄想いな妹 リーファ」とも相性が良いですね。
盾による対抗
キャラ1枚がダメージを与えることができなくなります。
「バトル中のキャラ」ということで自分のキャラも選ぶことができますが、基本的には相手のキャラを選ぶ防御札ですね。
ショット持ちのキャラには特に有効です。
エクストラダメージを与えるカードを組み込みにくく、詰めに乏しいこのデッキにおいてはこのカードを活用することでもう一度ターンをもらい、そのターンで決めることを狙います。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】スタンバイ(電源)型」優勝デッキレシピまとめ
https://twitter.com/neokokufu/status/1419805472283004949
ツイートを読込中
2月22日WS公認大会【優勝】
プレイヤー名:Rache@チーム@アストラ様
タイトル:ソードアート・オンライン
コメント:『扉電源が板。』
おめでとうございます!pic.twitter.com/dvlyQAQqAcmdash;カードショップ裁龍-SAIRYU-(@cardshopsairyu)2020年2月22日
【
#ヴァイスシュヴァルツ 大会結果】
SAO発売記念大会優勝はスターダストさんでした、おめでとうございます!毎週火曜日19時からショップ大会開催しておりますので是非お越しください~
#WS#マススクヴァイスpic.twitter.com/4qPnJ1EQJTmdash;マスターズスクウェア八王子カードショップ(@MastersSquare)2020年2月4日
【大会結果】
本日のヴァイスシュヴァルツ ネオスタンダード優勝はユウノ@リーリス会さんです!
デッキ名→置き方めんどかった
コメント→笹木咲皆みろやよ〜
とのことでした!
優勝おめでとうございます♪
#オヤロコ#ws2tcgpic.twitter.com/ZLxguen7ljmdash;バトロコ小山駅前(@batoloco_oyama)2020年1月21日
12/28 【
#ヴァイスシュヴァルツ ショップ大会】
結果参加人数 5名
優勝 紅蓮!様
デッキ名【扉電源SAO】
一言【無いよ☆キャンセル無いよ☆】
優勝おめでとうございます
pic.twitter.com/XRerS2cDNR
mdash;ジョニーアルコ店(@johnnyaruco)2019年12月28日
일산 대화 듀얼위너 바이스슈발츠 공인대회 결과입니다
우승 : 이우혁
우승 타이틀 : 소드아트 온라인
[ダイホアデュアルウィナー]ヴァイスシュヴァルツ公認大会の結果です。
優勝 : イ·ウヒョク
優勝タイトル : ソードアート・オンライン#ヴァイスシュヴァルツ#ws2tcg#ソードアート・オンラインpic.twitter.com/RYdhsPEZXRmdash;honmaless(@honmaless)2019年12月8日
【ヴァイス大会情報】
本日参加者16人で開催されたヴァイスシュヴァルツブースターBOX争奪戦の優勝者は「SAO」を使用された「U」さんです!おめでとうございます
優勝コメントで「ホラーが強い」と頂きました。
次回はトリオCSがありますのでご参加をお待ちしております♪
#ヴァイスシュヴァルツpic.twitter.com/1SgruRIIYrmdash;カードラボ広島店(@hiroshima_labo)2019年12月8日
【イベント情報】
本日開催しておりますWSCSのサイドイベントを行いました。
サイドイベントの優勝者は「ユウキ」さんの「SAO」
「1週目のキャンセルが強かったです。」とのことです
おめでとうございます!pic.twitter.com/DwO33uMQA0mdash;イエローサブマリンマジッカーズ福岡店(@YS_M_FUKUOKA)2019年11月30日
【WS】
本日開催!新作争奪戦!
優勝はユウキさんのSAO(扉電源)でした!おめでとうございます
#カードストライクpic.twitter.com/lzzVaGklH1mdash;カードストライク(@cardstrike11)2019年11月22日
【WS】
本日開催された新作争奪戦
優勝は後藤さんのSAO(扉電源)です!
おめでとうございます参加者は11名でした!ご参加ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
#カードストライクpic.twitter.com/0siDDrz0nJmdash;カードストライク(@cardstrike11)2019年11月8日
公認大会終了致しました
優勝SAOを使用されたエミヤさんです
おめでとうございます
コメント:フラクトライトにもっと光をください
次回の参加もお待ちしております
#遊ING熊本上通り店pic.twitter.com/TgmWCtQUWsmdash;遊ING熊本上通り店トレカ&ゲームショップ(@youing_kumamoto)2019年11月3日
本日開催の「ヴァイスシュヴァルツ ショップ大会」の結果
参加人数5名様
優勝者は「シリカ」さん
デッキ名「私と嫁と愛人と」
一言も頂きました
「SAOは、回しやすくていい。
クロックは一回だけで。」とのことです♪来週もご参加お待ちしてます
#ws2tcg#プレイズpic.twitter.com/l7GF7nGNovmdash;プレイズ稲沢店(@preyz_inazawa)2019年11月3日
【開催日】2019/10/27(日) 15:00〜
【タイトル/大会名】WS/非公認(冴えカノ♭Box争奪戦)
【参加人数】12名
【優勝者名】しまじろう さん
【デッキ名】ヒエースペシャル
【コメント】お店で買ったデッキです。おめでとうございます!pic.twitter.com/9ehsXnrbg9
mdash;カードショップさくら(@cardshopsakura)2019年10月27日
ビデアメ大会情報
10/26(土)18時〜
#ヴァイスシュヴァルツ #公認大会
優勝サオさん
デッキ名#4扉4電源SAO
キーカード#電源
決め手#波状攻撃
おめでとう
来週の土曜日18時にも公認大会があるよ
来週もみんなの対戦待ってるぜpic.twitter.com/34vs3y14zd
mdash;トレカチャンピオン/ビデオインアメリカ福知山店(@CardFukuchiyama)2019年10月27日
本日のヴァイスシュヴァルツショップ大会の結果です(^ ^)
優勝は ガイア(偽物)さん(*≧∀≦*)
レシピとコメントをいただいたので掲載させていただきます(๑╹ω╹๑ )『銀髪は芸人です。(定期)』
#王の洞窟jr.#ヴァイスシュヴァルツpic.twitter.com/nBJJ1HMjM1mdash;TCG@王の洞窟Jr一宮22号バイパス店(@odbypass_TCG)2019年10月26日
【
#ws2tcg 大会情報】#ヴァイスシュヴァルツ 担当の#アラキHS です。
本日開催の非公認大会の優勝者は
『ソードアート・オンライン』を使用した
たろうたち様です!コメント:リスペクト
優勝おめでとうございます(`・ω・´)ゞpic.twitter.com/GixiMMlDEF
mdash;ホビーステーション日本橋本店・2's店(@HBSTnipponbashi)2019年10月25日
【WS大会情報】
本日は6名での開催となりました!
優勝は「SAO」を使用した「ルナ」様です!
おめでとうございます!!
来週もご参加お待ちしております!!pic.twitter.com/8PZMeh9eMwmdash;ホビーステーション池袋本店(@hbstikebukuro)2019年10月15日
【ヴァイスシュヴァルツ】本日の公認大会、参加ありがとうございました!優勝はSAOを使用した「イゴール・ボブチャンチン」選手!おめでとうございます!「人呼んで北の最終兵器!」との事でしたw必殺のロシアンフックですね!次回も皆さんの参加お待ちしてます!pic.twitter.com/e6gD4CupGW
mdash;プレイショップロケットパンチ(@pshop_RP)2019年10月12日
本日のヴァイスシュヴァルツ公認大会終了しました。
今回の優勝は通りすがりさんです!おめでとうございます!
デッキレシピとコメント頂きました。
ユナが手放せない病気#ヴァイスシュヴァルツ#ヴァイスシュヴァルツデッキレシピpic.twitter.com/9TGFs27TWHmdash;TCG@王の洞窟Jr一宮22号バイパス店(@odbypass_TCG)2019年10月9日
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】【電源チョイス】」解説とデッキレシピ
従来の電源扉デッキに「アインクラッド キリト&アスナ」を採用したデッキですね。
「オン・ステージ シリカ」「波状攻撃 アスナ」などを始めとした強みはそのまま、回復テキストと強力なCXコンボを持つ「アインクラッド キリト&アスナ」によって決定力が上がっています。
赤と黄に加えて「元気いっぱい ユイ」の青、「盾による抵抗」の緑など多色構成になっています。
クライマックスは電源アイコンとチョイスアイコンのものですね。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】【電源チョイス】」よく使われるカード・相性のいいカード解説
アインクラッド キリト&アスナ
『経験』による自身パンプと登場時のクロック回復、相手にダメージを与えるCXコンボを持っています。
『経験』レベル6を達成していればパワー11000になります。
自ターン中はもちろん、相手ターン中も確実にパワーを出すことが可能になっていますね。
クロック回復ももちろん便利なテキストです。
CXコンボは『経験』レベル6達成でアタック時にコストを払うことで山札を5枚削り、その中のクライマックスの枚数分相手に2ダメージを与えて自身のパワーを2500伸ばします。
運は絡みますが、2ダメージを複数回飛ばせる可能性があるのは強力です。
リバースなどが必要ないうえに、パワーを伸ばすことができるのも便利です。
対応クライマックスはチョイスアイコンの「今夜は一緒に」ですね。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【スタンバイ(電源)型】【電源チョイス】」優勝デッキレシピまとめ
https://twitter.com/hrccsws/status/1416678326559645696
ツイートを読込中