- ソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】 【8門】 2021/07/11更新
- ソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】 【扉チョイス】 2021/03/21更新
- ソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】 【門チョイス】 2021/09/19更新
- ソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】 【扉宝】 2021/07/18更新
- ソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】 【8チョイス】 2021/07/11更新
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【8門】」解説とデッキレシピ
《Anniversary》のキャラを中心にした8門デッキです。
それぞれのCXコンボはもちろん、門アイコンのトリガー時に控え室回収を行ことができ、扉アイコンのように運用できる「《スプリガン》の剣士 キリト」が特徴的ですね。
フィニッシャーは再スタンドを行う「静かな闘志 シノン」、1連動は山札を3枚削っての控え室回収を行う「黄昏のイノセンス」です。
使いやすい早出しヒールの「Alicization Uniting キリト&ユージオ」や退場時の4ルックテキストを持つ「再会の時 キリト」も特徴的ですね。
クライマックスは8枚とも門アイコン、青中心に黄などをタッチした構成です。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【8門】」よく使われるカード・相性のいいカード解説
静かな闘志 シノン
登場時の3ルックと、再スタンドを行うCXコンボを持っています。
登場時に山札の上から3枚を見て、好きなカードを手札に加えることができます。
追加のアタッカーやイベントなどはもちろん、クライマックスも手札に加えられる便利なテキストですね。
CXコンボは『経験』レベル6を持たすことでパワーを3000伸ばし、アタック後に2コスト手札2枚で再びスタンドすることができるというものです。
1ターンに複数回アタックすることが可能で、一気に相手を追い詰めることが可能ですね。
パワーを伸ばせるのも使い勝手がよいです。
対応クライマックスの「過去に立ち向かう二人」はゲートアイコンのものです。
Alicization Uniting キリト&ユージオ
盤面条件の早出しテキストと『経験』による自身パンプとテキスト獲得、ストックヒールテキストを持っています。
舞台に《Anniversary》キャラが4枚いれば、レベル2段階から登場させることができます。
特定カードやリフレッシュのタイミングに左右されない早出しが可能になっていますね。
『経験』レベル6を達成していれば自身のパワーを500伸ばすとともに、アタック時にキャラ1枚のパワーを1500伸ばすことができます。
パワー9500になるとともに、他のキャラを支援できるのは使い勝手がいいですね。
登場時に手札を1枚捨てることでクロックの上から1枚をストックに置くことができます。
手札コストは必要になりますがクロック回復とともにストックを補充することが可能になっていますね。
そろって冒険 キリト
登場時に相手のストックの中身を入れ替えるテキストと、アタック時の自身パンプを持っています。
登場時に追加1コストで相手のストックを全て控え室に置き、山札から同じ枚数を補充させます。
山札からストックにカードを移動させることで、クライマックスをストックに埋めることが期待できます。
相手のストックが多いほど、圧縮が効いている程効果が期待できるようになっています。
アタック時に他の《Anniversary》キャラ1枚につきパワーを1000伸ばすことができます。
最大でパワーを13500まで伸ばすことができ、自身のテキストでここまでパワーを伸ばせるのは強力です。
黄昏のイノセンス
盤面条件のパワーパンプと手札を増やすCXコンボを持っています。
他に《Anniversary》キャラが2枚以上いれば、パワー5500になります。
安定してパワーを出すことが可能になっていますね。
CXコンボは経験レベル2達成でアタック時に山札を3枚まで削り、その3枚のうちの《Anniversary》キャラの枚数分以下のレベルのキャラを手札に戻すものです。
クライマックスやイベントなどによってレベル制限がつく可能性も大きいですが、低レベルキャラならほぼ確実に回収が可能で、バトル相手のリバースなども必要なくなっています。
山札を削る枚数を調整できるのも便利ですね。
対応クライマックスはゲートアイコンの「薄暮のギルド」です。
再会の時 キリト
登場ターン中の自身パンプと、退場時の4ルックテキストを持っています。
舞台に登場したターン中はパワーを3000まで伸ばすことができます。
確実にパワーを出すことができるのは便利ですね。
舞台から控え室に置かれたときに手札を1枚捨てることで4ルックが可能です。
欲しいキャラを探すのはもちろん、山削りや手札の不要なカードの処理をストックを必要とせずに行うことができる便利なテキストですね。
《スプリガン》の剣士 キリト
全体パワーパンプと、クライマックスのトリガーに反応するテキストを持っています。
《Anniversary》キャラのパワーを500ずつ伸ばすことができます。
全体のパワーラインを伸ばすことができるのは便利ですね。
ゲートアイコンのクライマックスのトリガー時に手札を1枚捨てることで控え室からキャラを回収することができます。
手札の枚数は変わりませんが、ゲートアイコンのクライマックスをカムバックアイコンのように使うことが可能になっています。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【8門】」優勝デッキレシピまとめ
https://twitter.com/fudayaTCGshop/status/1414195173563662337
ツイートを読込中
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【扉チョイス】」解説とデッキレシピ
新弾の《Anniversary》キャラを軸にしたデッキですね。
フィニッシャーは2点バーンを複数回飛ばすことができる「アインクラッド キリト&アスナ」、アドバンテージを稼ぐCXコンボは「アインクラッド シリカ&キリト」という構成ですね。
早出しキャラの「冬の聖域 直葉&珪子&里香」やL1の「眠気を催すアレ リズベット&シリカ」「そろって冒険 アスナ&リズベット&シリカ」などの【起】に反応するテキストも特徴的です。
黄と赤に青と緑をタッチした構成、クライマックスは扉とチョイスを4枚ずつになっています。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【扉チョイス】」よく使われるカード・相性のいいカード解説
アインクラッド キリト&アスナ
『経験』による自身パンプと登場時のクロック回復、相手にダメージを与えるCXコンボを持っています。
『経験』レベル6を達成していればパワー11000になります。
自ターン中はもちろん、相手ターン中も確実にパワーを出すことが可能になっていますね。
クロック回復ももちろん便利なテキストです。
CXコンボは『経験』レベル6達成でアタック時にコストを払うことで山札を5枚削り、その中のクライマックスの枚数分相手に2ダメージを与えて自身のパワーを2500伸ばします。
運は絡みますが、2ダメージを複数回飛ばせる可能性があるのは強力です。
リバースなどが必要ないうえに、パワーを伸ばすことができるのも便利です。
対応クライマックスはチョイスアイコンの「今夜は一緒に」です。
冬の聖域 直葉&珪子&里香
控え室条件の早出しテキストとクロック回復、起動能力使用時の自身パンプを持っています。
控え室のクライマックスが2枚以下ならレベル2段階から登場させることができます。
リフレッシュなどのタイミングに大きく左右されますが、特定のカードなどを必要としない早出しテキストになっています。
クロック回復は言わずもがな便利なテキストですね。
起動能力の使用時にパワーを2000伸ばすことができます。
自ターン中のパワーパンプの起動能力や『集中」はもちろん、相手ターン中も『助太刀』によってパワーを伸ばすことが可能になっていますね。
アインクラッド シリカ&キリト
盤面条件の自身パンプと、手札とストックを増やすCXコンボを持っています。
舞台のキャラすべてが《Anniversary》なら、パワー6000になります。
デッキ構成は固定されますがパワーを出し続けることができ、リバース要求のCXコンボとも相性がよいですね。
CXコンボはバトル相手のリバース時に控え室からレベル0以下のキャラをストックに置き、更に山札の上から1枚を公開してレベル1以上のキャラなら手札に加えることができます。
トップチェックを成功させる必要はありますが、ストックと手札を一気に稼ぐことが可能です。
ストックブーストでクライマックスなどがストックに置かれてしまう心配が無いのも使い勝手がいいですね。
対応クライマックスはカムバックアイコンの「MORE DEBAN!」です。
そろって冒険 アスナ&リズベット&シリカ
起動テキスト使用時の1面パワーパンプと、相殺テキストを持っています。
起動能力を使ったときにキャラ1枚のパワーを1500伸ばすことができます。
『集中』などの起動能力に合わせてパワー支援が可能で、リバース要求のテキストとも相性がよいですね。
『助太刀』との相性も抜群です。
パワーに関わらず相手のレベル1キャラを処理できるCXコンボも使い勝手がよいですね。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【扉チョイス】」優勝デッキレシピまとめ
【大会情報】
優勝チーム:上坂すみれの完成されたカラダ
先鋒:こへい(バンドリ)
中堅:KT(SAO)
大将:サクヤ(このすば)
コメント:「やっぱり上坂すみれのボディは完成されてるぜ!!」
優勝おめでとうございます!#ws2tcgpic.twitter.com/0RdezVCdHEmdash;ホビーステーション津田沼店(@HBSTtsudanuma)2020年2月15日
本日開催いたしました【ヴァイス非公認】
見事優勝に輝いたのは【みっすー様】です!おめでとうございます!優勝デッキはこちらです。
デッキ名【SAO】
コメント【ひさびさのふつうです】
#ヴァイス#大会優勝デッキpic.twitter.com/B7jyX7hgifmdash;カードラボ水戸店@アーケード買取強化中!!(@mito_labo)2020年2月8日
【大会情報】
本日のWS公認大会は、SAOを使用したザック @ RSさん
が優勝となりました。デッキの写真も撮らせて頂きましたので構築の参考にどうぞ!#MT川越#ws2tcgpic.twitter.com/C4WoVHdgfpmdash;カードショップ桃太郎川越店(@mtkawagoe)2020年2月7日
【ヴァイスシュヴァルツ】
本日開催した公認大会
見事優勝されたのは
「扉チョイスSAO」を使用された
「まぐろ」さんです!おめでとうございます!!優勝者の一言
「チョイスシナジーがバグでしたw」参加された皆様お疲れ様でした!!pic.twitter.com/l7qEDRRCYB
mdash;ホビーステーション大宮店(@hbst_omiya)2020年2月6日
本日のWS公認大会優勝は「スミス」さんになります!
おめでとうございます!デッキ名「扉枝アニバーサリー」
コメント「もうユナしか信じられない」来週も開催いたしますのでぜひご参加下さい!
#ws2tcg#ヴァイス#カードラボ高崎店pic.twitter.com/m2xOIbzeh9mdash;カードラボ高崎店@デュエマ強化中(@takasaki_labo)2020年2月2日
【ヴァイスシュヴァルツ SAO 10th Anniversary記念大会】
本日の優勝は、デラメさんでした!
コメント
「思い出・圧縮・バーン」優勝おめでとうごさいます
次回の参加もお待ちしてます〜
#TSUTAYA北千住店優勝デッキpic.twitter.com/7rYPpWhthTmdash;TSUTAYA北千住店(@t_kitasenjyu)2020年2月1日
【ヴァイスシュヴァルツ公認】
本日開催されました公認にて見事優勝されました【レ】様にレシピをいただきましたのでこちらに掲載させていただきます!
おめでとうございます!#ws2tcgpic.twitter.com/taTsQY5E30mdash;グランドパンダキャニオン秋葉原店(@Akibagrapan)2020年1月29日
2020/01/24 도곡 듀얼샵 바이스슈발츠 샵대회 결과
참가 15명
우승: SAO韓国ws公認大会優勝
優勝:SAO#ws#ws2tcgpic.twitter.com/xyHtazaQSvmdash;딱지맨(@jinwpp919)2020年1月24日
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【門チョイス】」解説とデッキレシピ
フィニッシャーに「アインクラッド キリト&アスナ」を採用し、L1帯のCXコンボを「黄昏のイノセンス」にしたデッキです。
「アインクラッド キリト&アスナ」は相手キャラのリバースなどを必要とせずに2点バーンを複数回飛ばせる可能性がある強力なCXコンボを持っています。
『経験』で安定してパワーを伸ばし、クロック回復を持っているのも使い勝手がよいですね。
「黄昏のイノセンス」は山札を削って控え室回収を行うCXコンボを持ち、ほぼ確実に手札を増やすことができるとともに、山札の枚数調整に活躍することができますね。
相手の圧縮を崩せる「揃って冒険 キリト」なども採用されます。
青と黄に他の2色をタッチする構成、クライマックスは門とチョイスですね。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【門チョイス】」よく使われるカード・相性のいいカード解説
アインクラッド キリト&アスナ
『経験』による自身パンプと登場時のクロック回復、相手にダメージを与えるCXコンボを持っています。
『経験』レベル6を達成していればパワー11000になります。
自ターン中はもちろん、相手ターン中も確実にパワーを出すことが可能になっていますね。
クロック回復ももちろん便利なテキストです。
CXコンボは『経験』レベル6達成でアタック時にコストを払うことで山札を5枚削り、その中のクライマックスの枚数分相手に2ダメージを与えて自身のパワーを2500伸ばします。
運は絡みますが、2ダメージを複数回飛ばせる可能性があるのは強力です。
リバースなどが必要ないうえに、パワーを伸ばすことができるのも便利です。
対応クライマックスはチョイスアイコンの「今夜は一緒に」です。
Alicization Uniting キリト&ユージオ
盤面条件の早出しテキストと『経験』による自身パンプとテキスト獲得、ストックヒールテキストを持っています。
舞台に《Anniversary》キャラが4枚いれば、レベル2段階から登場させることができます。
特定カードやリフレッシュのタイミングに左右されない早出しが可能になっていますね。
『経験』レベル6を達成していれば自身のパワーを500伸ばすとともに、アタック時にキャラ1枚のパワーを1500伸ばすことができます。
パワー9500になるとともに、他のキャラを支援できるのは使い勝手がいいですね。
登場時に手札を1枚捨てることでクロックの上から1枚をストックに置くことができます。
手札コストは必要になりますがクロック回復とともにストックを補充することが可能になっていますね。
そろって冒険 キリト
登場時に相手のストックの中身を入れ替えるテキストと、アタック時の自身パンプを持っています。
登場時に追加1コストで相手のストックを全て控え室に置き、山札から同じ枚数を補充させます。
山札からストックにカードを移動させることで、クライマックスをストックに埋めることが期待できます。
相手のストックが多いほど、圧縮が効いている程効果が期待できるようになっています。
アタック時に他の《Anniversary》キャラ1枚につきパワーを1000伸ばすことができます。
最大でパワーを13500まで伸ばすことができ、自身のテキストでここまでパワーを伸ばせるのは強力です。
黄昏のイノセンス
盤面条件のパワーパンプと手札を増やすCXコンボを持っています。
他に《Anniversary》キャラが2枚以上いれば、パワー5500になります。
安定してパワーを出すことが可能になっていますね。
CXコンボは経験レベル2達成でアタック時に山札を3枚まで削り、その3枚のうちの《Anniversary》キャラの枚数分以下のレベルのキャラを手札に戻すものです。
クライマックスやイベントなどによってレベル制限がつく可能性も大きいですが、低レベルキャラならほぼ確実に回収が可能で、バトル相手のリバースなども必要なくなっています。
山札を削る枚数を調整できるのも便利ですね。
対応クライマックスはゲートアイコンの「薄暮のギルド」です。
再会の時 キリト
登場ターン中の自身パンプと、退場時の4ルックテキストを持っています。
舞台に登場したターン中はパワーを3000まで伸ばすことができます。
確実にパワーを出すことができるのは便利ですね。
舞台から控え室に置かれたときに手札を1枚捨てることで4ルックが可能です。
欲しいキャラを探すのはもちろん、山削りや手札の不要なカードの処理をストックを必要とせずに行うことができる便利なテキストですね。
再会の時 アスナ
マーカー条件の自身パンプと、移動テキストを持っています。
登場時に山札の一番上のカードを公開してそのカードが《Anniversary》キャラならこのカードのマーカーにすることができます。
クライマックスやイベントで失敗してしまいますが、トップチェックを成功させることでパワー3500を出し続けることができるようになっています。
相手のアタックフェイズの始めには前列の中央の枠に移動することができます。
移動できる範囲は限定的ですが、パワーに加えて移動テキストによって相手に処理されにくくなっていますね。
《スプリガン》の剣士 キリト
全体パワーパンプと、クライマックスのトリガーに反応するテキストを持っています。
《Anniversary》キャラのパワーを500ずつ伸ばすことができます。
全体のパワーラインを伸ばすことができるのは便利ですね。
ゲートアイコンのクライマックスのトリガー時に手札を1枚捨てることで控え室からキャラを回収することができます。
手札の枚数は変わりませんが、ゲートアイコンのクライマックスをカムバックアイコンのように使うことが可能になっています。
手札コストに制限がないため、クライマックスを回収し、他のキャラなどを切ってCXコンボを持つキャラを回収など小回りが効くのも強みです。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【門チョイス】」優勝デッキレシピまとめ
https://twitter.com/laccus_k/status/1439560447837966341
ツイートを読込中
https://twitter.com/tcggym_changwon/status/1434476240996483076
ツイートを読込中
https://twitter.com/YS_M_FUKUOKA/status/1414138820019122177
ツイートを読込中
https://twitter.com/ExcitingCGames/status/1393901613887070211
ツイートを読込中
https://twitter.com/mkoshigaya/status/1392434101781557249
ツイートを読込中
2/23(日)ヴァイスシュヴァルツ非公認大会
参加人数:10人
優勝【シルさん】
コメント「マッチさんに勝てて嬉しいです!」
レシピはこちら#ws2tcg#優勝レシピpic.twitter.com/45chXUXnjlmdash;カードショップ札屋四日市店(@fudayaTCGshop)2020年2月23日
2/23(日)ヴァイスシュヴァルツ非公認大会
参加人数:10人
優勝【シルさん】
コメント「マッチさんに勝てて嬉しいです!」
レシピはこちら#ws2tcg#優勝レシピpic.twitter.com/45chXUXnjlmdash;カードショップ札屋四日市店(@fudayaTCGshop)2020年2月23日
本日行われたヴァイスシュヴァルツ非公認大会の優勝は、イトウさんです。デッキ写真と「やったよ!!サカモッティー」とコメントも頂きました! おめでとうございます
![]()
#WS#ヴァイスシュヴァルツ#王の洞窟Jr.pic.twitter.com/CccBG8tWYTmdash;王の洞窟Jr.近鉄四日市駅前店(@odyokkaichi_TCG)2020年2月19日
第27回ふらめ杯
優勝
関西支部先鋒 りんたろー
中堅 王蛇
大将 うらへい
mdash;ふらめ杯(@FLAME_CUP_unei)2020年2月16日
2月16日WS非公認大会【優勝】
プレイヤー名:こまり様
タイトル:ソードアート・オンライン
コメント:『来週の大宮ホビトリオ頑張ります!』
おめでとうございます!pic.twitter.com/FbyXTIgLgemdash;カードショップ裁龍-SAIRYU-(@cardshopsairyu)2020年2月16日
2月 16日 韓国wsトリオ大会優勝「지구용사 벡터맨」
韓国カードキングダム
ヴァイスシュヴァルツ公認大会結果&デッキレシピ
優勝は지구용사 벡터맨팀
人数:24人
サンシャイン、バンドリ、SAO
#WS2TCG,#wstcgpic.twitter.com/xKg2Bq5sAomdash;큐센세(@Ikeda_QBo)2020年2月16日
【イベント情報】
#wstcg#WS#ネオスタン
2/16(日)#ヴァイス の#ショップ大会 を行いました。栄えある
#優勝 は!「ユキ」さん(
#SAO)
コメント「キリトかなぁ、やっぱり」おめでとうございます!pic.twitter.com/8QW5vSddNV
mdash;イエローサブマリン マジッカーズ福岡店(@YS_M_FUKUOKA)2020年2月16日
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【扉宝】」解説とデッキレシピ
フィニッシャーに「フェアリィ・ダンス キリト&リーファ」を据え、レベル1連動に「アインクラッド シリカ&キリト」を採用したデッキです。
宝を減らしてカムバックアイコンの「東の果ての桃源郷」を数枚採用し、トリガー時の利便性を挙げるとともに手札を増やすCXコンボをもつ「四季を彩る少女達」を使用するデッキも存在していますね。
「フェアリィ・ダンス キリト&リーファ」はクロックキックとバーンテキストを併せ持つ強力なフィニッシャーですね。
「アインクラッド シリカ&キリト」はストックと手札を同時に稼ぐことができるCXコンボを持っています。
「四季を彩る少女たち」のCXコンボは一気に手札を稼ぐことができる可能性のあるものですね。
「冬の聖域 直葉&珪子&里香」などの早出しヒールキャラなども採用されますね。
クライマックスは宝と扉4枚ずつないしは宝2枚と扉6枚、青と赤に青を適宜採用する構成になっています。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【扉宝】」よく使われるカード・相性のいいカード解説
フェアリィ・ダンス キリト&リーファ
登場時の2ドロー1ディスと起動能力に誘発するパワーパンプ、クロックキックと1点バーンを行うCXコンボを持っています。
2ドロー1ディスで手札枚数を補充するとともに、手札を整えることができます。
他のアタッカーやクライマックスを引き込める可能性もありますね。
起動能力の使用時に相手後列のキャラ1枚につきパワーを1000伸ばすことができます。
パワー11500になることができ、CXコンボや『助太刀』と相性がいいテキストです。
相手の前列に空き枠があっても、後列が埋まっていれば十分パワーを出すことが可能です。
CXコンボはバトル相手のリバース時に2コスト手札1枚でバトル相手をクロックに送り、さらに1点バーンを行うものです。
確定クロック1枚に加えて追加のバーンで相手を強力に追い詰めることができます。
他のキャラ1枚にパワーを付与できるのも使い勝手が良いですね。
対応クライマックスは「世界樹のもとへ」、トレジャーアイコンのものです。
冬の聖域 直葉&珪子&里香
控え室条件の早出しテキストとクロック回復、起動能力使用時の自身パンプを持っています。
控え室のクライマックスが2枚以下ならレベル2段階から登場させることができます。
リフレッシュなどのタイミングに大きく左右されますが、特定のカードなどを必要としない早出しテキストになっています。
クロック回復は言わずもがな便利なテキストですね。
起動能力の使用時にパワーを2000伸ばすことができます。
自ターン中のパワーパンプの起動能力や『集中」はもちろん、相手ターン中も『助太刀』によってパワーを伸ばすことが可能になっていますね。
四季を彩る少女たち
盤面参照の自身パンプとリソースを稼ぐCXコンボを持っています。
他の《Anniversary》キャラ1枚につきパワーを500ずつ伸ばすことができます。
最大でパワー9000になり、相手ターン中にもパワーを出し続けることが可能になっています。
CXコンボはアタック時に山札を上から2枚確認し、《Anniversary》キャラを手札に加えることができるものです。
イベントやクライマックスなどは手札に加えることができませんが、バトル相手のリバースなどを必要とせずに一気に手札を増やすことが可能になっています。
対応クライマックスはカムバックアイコンの「東の果ての桃源郷」です。
アインクラッド シリカ&キリト
盤面条件の自身パンプと、手札とストックを増やすCXコンボを持っています。
舞台のキャラすべてが《Anniversary》なら、パワー6000になります。
デッキ構成は固定されますがパワーを出し続けることができ、リバース要求のCXコンボとも相性がよいですね。
CXコンボはバトル相手のリバース時に控え室からレベル0以下のキャラをストックに置き、更に山札の上から1枚を公開してレベル1以上のキャラなら手札に加えることができます。
トップチェックを成功させる必要はありますが、ストックと手札を一気に稼ぐことが可能です。
ストックブーストでクライマックスなどがストックに置かれてしまう心配が無いのも使い勝手がいいですね。
対応クライマックスはカムバックアイコンの「MORE DEBAN!」です。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【扉宝】」優勝デッキレシピまとめ
https://twitter.com/nipponbashi_lab/status/1414904611807260681
ツイートを読込中
本日のWSショップ大会、優勝はのほほんさんの赤緑SAOデッキです!
おめでとうございます!
一言コメント:ホロライブパーカーを着たら優勝出来ました!pic.twitter.com/qxmp0yoE5jmdash;カーパラ桜木店@ポケカ公認土曜17時(@Card_Paradise)2020年2月22日
ヴァイスシュヴァルツ公認大会優勝は のすけ さんの SAOでした!
決勝で当たったヴァイス担当も完敗でした見事でした
優勝コメント【イベント引けなかった】
毎週土曜日と水曜には非公認対戦会もあるので是非皆さん参加お待ちしております!#トイコンプ#トイコンプ梅田#ヴァイスシュヴァルツpic.twitter.com/mrtfEw37Z6mdash;トイコンプ大阪駅前第3ビル店(@toycomp5)2020年2月15日
2/9(日)ヴァイスシュヴァルツ非公認大会
参加人数:5人
優勝【ライキさん】
コメント「対戦ありがとうございました!」
レシピはこちら#ws2tcg#優勝レシピpic.twitter.com/jCn49DIRI3mdash;カードショップ札屋四日市店(@fudayaTCGshop)2020年2月9日
本日のWS非公認大会が終了しました。
優勝は「SAKYAMO」さんの「リーファ大好き」でした!!
おめでとうございます!!
「カウンター強かったです」とコメントいただきました。pic.twitter.com/I4IGw7ZvXx
mdash;プラネット西条中央店(@planet_saijyou)2020年2月8日
【
#ws2tcg#WS】
ヴァイスシュヴァルツSAO発売記念大会にご参加いただきありがとうございました!
この激闘を制し優勝を飾ったのは、
HN:リヴァイさんのデッキです!!
優勝おめでとうございます(≧∇≦)pic.twitter.com/qJxvqoejh5mdash;カードラボ仙台店(@sendai_labo)2020年2月2日
青PAO大会結果
本日18時開催、ヴァイスシュヴァルツ
『ソードアートオンライン 10th Anniversary』
発売記念大会の参加者は2人優勝者は、オサさん
大会後、『集中強いよ』とコメントいただきました来週は18時から『バンドリーグ』を開催しますので、皆さんの参加お待ちしてまーす
pic.twitter.com/pdnFnHvRIE
mdash;PAO青梅トレカ@公式ツイッター(@PAO_toreka)2020年2月2日
今夜のヴァイスシュヴァルツショップ大会
7名参加優勝は
「マコト」様
使用デッキ『SAO10th』
コメント「盾いらんくね
」
おめでとう
ございます
#ws2tcg#ヴァイスシュヴァルツ#ヴァイス#SAO10周年#SAOpic.twitter.com/ZIpJ6gIB7Amdash;カードボックス江坂店(@Cardbox_esaka)2020年2月2日
ホビーショップネオ
ヴァイスシュヴァルツ公認大会
優勝 ソードアート10th(田中)
優勝デッキです。pic.twitter.com/UydB0A2c72mdash;ネオ(@neokokufu)2020年1月28日
ヴァイスシュヴァルツ「SAO」BOX争奪戦!
参加者14名
優勝者:蒼嵐さん コメ:サンキューヤーマン!
おめでとうございます!!参加していただきました皆様ありがとうございました。
また次のWS争奪戦よろしくお願い致します!!pic.twitter.com/K1gVTJWdwHmdash;サムライパンチ鈴鹿店(@sampan0368)2020年1月26日
【ヴァイス】
ショップ大会2名で開催しました!
優勝は「キサラギ」さんです。おめでとうございます!
デッキ名「リーファとその他」
コメント「できちゃった(意味深)」
#ヴァイスシュヴァルツ#プレイズ安城#優勝デッキpic.twitter.com/WGYioG297qdata-disclosure-type=
data-has-cards=true
tabindex=0
>
プレイズ安城店 ✨サプライ品買取募集中 ✨ @preyz_anjo
【ヴァイスシュヴァルツBOX争奪戦】
本日の優勝はSAOを使用した「かめ」さんです!おめでとうございます
優勝コメントは「キャンセルが強かったです」
次回は2月16日にトリオCSがありますのでご参加をお待ちしております!pic.twitter.com/RkUlogzpcFmdash;カードラボ広島店(@hiroshima_labo)2020年1月31日
青PAO大会結果
本日19時開催、ヴァイスシュヴァルツ『ショップ大会』の参加者は、5人
優勝者は、オサさん
大会後、『MORE DEBAN』とコメントいただきました来週は18時から、
『ソードアートオンライン10th Anniversary』
発売記念大会ですご参加お待ちしてます
pic.twitter.com/9TZ8OyXxqR
mdash;PAO青梅トレカ@公式ツイッター(@PAO_toreka)2020年1月26日
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【8チョイス】」解説とデッキレシピ
フィニッシャーとして「アインクラッド キリト&アスナ」を、アドバンテージを稼ぐCXコンボに「Alicization Dividing キリト&アリス」を採用したデッキです。
「アインクラッド キリト&アスナ」は2点ダメージを複数回飛ばすことができる強力なCXコンボとともに、クロック回復を持つ優秀なフィニッシャーです。
「Alicization Dividing キリト&アリス」は安定してパワーを出しつつ、手札を増やすとともにストックを整えることができるCXコンボを持っています。
色構成は黄を中心に赤などをタッチし、クライマックスは8枚ともチョイスアイコンのものです。
「ソードアート・オンラインソードアート・オンラインSAO【10th Anniversary軸】【8チョイス】」優勝デッキレシピまとめ
https://twitter.com/fukufuku_toreka/status/1411621637070278656
ツイートを読込中
本日19:00より5名で行われました
ヴァイスシュヴァルツ公認大会の優勝者は「SAO」デッキを使用された
「五月」さんです
「五等分の花嫁早く来てほしいです!」とコメントいただきました。優勝おめでとうございます
#ws#ラックス橿原店pic.twitter.com/heaI0j8Vupmdash;カードショップラックス橿原@アルバイトスタッフ募集中(@laccus_k)2020年2月23日
本日2/15に開催したヴァイスシュヴァルツショップ大会は参加者15名でした!
全勝は「ユキシロ」さん「セト」さん。
おめでとうございます!!デッキレシピを頂いたので掲載します!
#ws2tcg#WS#ヴァイスシュヴァルツpic.twitter.com/YkHtMhZgFBmdash;アメニティードリーム新宿店(@amenity_shin)2020年2月15日
2月15日WS公認大会【優勝】
プレイヤー名:リタレン@PangaMasters様
タイトル:ソードアート・オンライン
コメント:『いい対面でした。』
おめでとうございます!pic.twitter.com/pDdzNHBfKomdash;カードショップ裁龍-SAIRYU-(@cardshopsairyu)2020年2月15日
本日2月6日(木)
#ヴァイスシュバルツ#公認大会優勝者【サホ】さんのデッキです!
デッキ名 :
#8チェイスアニSAOサホさんのコメント
『TRが強いんじゃないかな』サホさん優勝おめでとうございます!
10thデッキでの優勝すごいです!#TSUTAYA鈴鹿#TCG#トレカ大会#WSpic.twitter.com/NLgP3OVcQRmdash;TSUTAYA鈴鹿@トレカ(@tsutayasuzukatg)2020年2月6日
【WS】本日のWSショップ大会優勝はSAOでした。
優勝おめでとうございます。pic.twitter.com/Ve8F8od7y7mdash;BIGMAGIC池袋店(@BM_ikebukuro)2020年2月1日
本日19:00より7名で行われました
ヴァイス公認大会の優勝者は「SAO」デッキを使用された
「タカハラ」さんです!
「カンチョ!! カンチョ!!」とコメントいただきました。
優勝おめでとうございます!!
#ヴァイス#ヴァイスシュヴァルツpic.twitter.com/RGBKmXDZ1Emdash;カードショップラックス橿原@アルバイトスタッフ募集中(@laccus_k)2020年1月26日